top of page
Logo.png

【AKASE GROUP株式会社 様】自社製造家具を使用したカフェにマッチする1着

  • k-nagamune
  • 2 日前
  • 読了時間: 3分
ree


― 企業概要 ―


AKASE GROUP株式会社様は、1961年の創業以来、家具の製造を中心に家庭用電気製品や家庭用雑貨等を製造されてきました。2023年には自社で製造する家具を使用したカフェをオープン。藤井風さんの地元(岡山県・里庄町)でもあり、2025年にはご兄弟の空さんも来店されました。今回、カフェのリニューアルに併せてユニフォームを新しくされた経緯を「masterwal COFFEE(マスターウォール コーヒー)」店長・藤井孝介様へお伺いしました。






ユニフォームを新しくしたきっかけを教えてください。

 

藤井店長:

8月に店舗名のリニューアルがあったことがきっかけです。

もともとは、家具製造を行っている本社工場と同じユニフォームのTシャツを使っていました。

カフェの店内は自社の家具を使用しているのですが、我が社の家具は、「100年後のアンティーク家具へ」というコンセプトで、高級感のあるものを目指しています。

ですので、今までのTシャツよりももう少し違うもの方が店の雰囲気に合うかと思いユニフォームを変えることにしました。



ree





新しいユニフォームのイメージや重視した点は?


藤井店長:

印象を変えられる、きれいめできちんと感のあるものを探していました。




どのようにして決定に至りましたか?


藤井店長:

いただいたサンプルを色々試着して、店舗で働くスタッフ皆で話し合って決めました。

最初は白いシャツがいいかと考えていたのですが、女性のスタッフもいるので、透けが気になり黒色にしました。






制服選びで苦労した点は?


藤井店長:

とにかくリニューアルまでに時間がなかったことです。

本当はもっとこだわって全身のコーデをじっくり考えたり、ロゴを入れたりしたかったのですが、今回は時間が取れませんでした。これから少しずつアップデートしたいと考えています。


ree



新しいユニフォームのご感想をお聞かせください。


藤井店長:

周りの反応が良かったですね。今までTシャツでカジュアルな雰囲気だったのですが、黒シャツに変えてからは、お客様からもお店の雰囲気がさらに良くなったと言われます。

イメージチェンジ大成功です。




最期に、カイタックを選んだ理由を教えてください。


もともと会社が「アカセ木工」だった時から、カイタックさんとは長らくユニフォームでお付き合いがありました。なので、本社のユニフォーム担当者にカイタックさんの名前を聞いて、他を探す間もなく依頼しました。サイズ交換やサンプル手配もスムーズにしてもらえたので助かりました。



カイタック営業コメント:

家具製造会社様のカフェだけに店内がウッド系のおしゃれな雰囲気なので、浮かないイメージのユニフォームを提案しました。男女同スタイルで動きやすい商品を選びました。今回は時間短縮で、お店のオープンに間に合うようにコンパクトなご提案をさせていただきましたが、100%ご要望を満たせるご提案を引き続きさせていただきたいと思います。





―企業紹介―


ree

AKASE GROUP株式会社


事業内容:

家具製造・卸

システム家具製造

特注家具製造

家具・家庭用電気製品・家庭用雑貨・服飾・装飾雑貨の販売

緑化用植物・観賞用植物の販売・飲食物の販売

店舗及び事務所等の企画・運営並びコンサルタント

フィットネスクラブの運営


所在地 :

〒719-0302

岡山県浅口郡里庄町新庄1550


ホームページ:https://www.akase.co.jp/



masterwal COFFEE Instagram:https://www.instagram.com/masterwal.coffee/




ree

bottom of page